あなたの目標設定の参考になれば幸いです。
TOP > 一番初めにしてほしいこと > One's success in peace!の目標
このサイトの目標

このサイト/One's success in peace!がかかげる目標をここに掲載させてもらいます。
私自身を律するために掲載させていただきますが、あなたの目標設定の手助けになれば幸いです。
目標
誰にこのサイトを見てほしいのか:対象者
- 日本の学生
- これから社会でますます活躍していくあなた
サイト理念
- 夢の一般化
- 「生きる力」の向上
- 慈悲・忠恕・愛といった思いやり深い精神の帰一・修養
- 私たち一人ひとりの真の成功(成功という言葉の理解の普及)
※ 成功の定義:他人の権利を尊重し、社会正義に反することなく自ら価値ありと認めた目標【願望】を、(自分がしてほしいと思うことは、何よりもまず他人にそうしてあげることだという)黄金律に従って一つひとつ実現していく過程である
「思考は現実化する」より引用
期限
- 中・短期の目標として2014年7月までに「目標設定」「就職活動」「人間関係」「ビジネス」「歴史」について一通りサイトで伝えたいことが表現できると良いと考えています。しかし完成することはなく生涯をかけて更新していくつもりです。
どの程度
- 日本の学生がおよそ280万人なので、そのうち10%の人(28万人)が毎年このサイトから何かを感じ取って一つ行動を起こせるようになってほしい(できることなら今社会で働いている人、学生のお子さんを持つ両親の方々にも読みすすめてほしい。)[訪問者年間28万人達成済み]
- リピーターの増大により54000PV/日を達成できるよう次の目標を設定
そのために何をしていくか
- 既存ページを質の高いページに改善する
- 生きていくうえで知っておいて欲しい情報を提供していく
- 学生をはじめ、これから社会を背負っていく人たちに、何が必要で何が求められているのかを追求し、常に新しい情報を発信できるよう努める
- 分野を問わず毎週最低1冊以上読破していき自分のなかで消化していく
- SEO対策、広報、宣伝活動を行い多くの人に知ってもらえるよう努める
- サイトの見直し、内容・Meta情報・titleタグを改善していく
何を心がけているか(どんな工夫をしていくのか)
- 「木を見て森を見ず」にならないよう全体像を伝える
- 物質的側面と精神的側面、両面の重要性を合致させる
- さまざまな側面から物事を理解し情報発信できるよう努める
- できるだけわかりやすく伝えられるよう正しい日本語の作文を心がける
- 専門用語を使わなければいけないときは注釈を入れる
- 共通の理解を得るためにできる限り“言葉”を定義する
- 誤字脱字に注意をはらう
- 読みやすいタイポグラフィを追求する
- 社会が苦手な人でも、これから社会に興味がわくような情報を発信する
- 実学を意識する=実際の生活に活かせることができる情報
- “私”の精神の内に“公”の精神を育む
改善点
- サイトの認知度を上げ多くの学生に知ってもらう
- 文章の見直し、書き直し
- 必要な情報の更新・追記
- どこにどのような記事があるのかリンク構成をわかりやすくする
現時点でこのサイトを見てなにがわかるのか
- 目標設定の仕方
- 就職活動の進め方
- 生活を豊かにする知識
- 成功者の歴史・名言など
- 人間関係を良好にするための心理学の一部
- お金について
以上のようなことをかかげ、このサイトを作っていこうと思っています
このサイトがあなたのお役に立てることを祈っております。
※この設定した目標もまだまだ未熟な点がございます。もっとこうした方がよいというご意見がございましたらno.1-wizard@hotmail.co.jpまでご指摘していただければ幸いです。
