成功するために必要なP/PCバランスの重要性を理解する
TOP > 一番初めにしてほしいこと > P/PCバランスとは
P/PCバランスとは
世の中には普遍の「原則」があります。
同様にすべての成功にも「原則」があります。
多くの人はこの原則に違反してしまい夢への挑戦から敗れていってしまいます。
その原則の一つにP/PCバランスがあります。
この「P/PCバランス」は目標達成のために非常に重要な原則です。
なぜなら目標を達成するためにはあなた自身の「心」・「技」・「体」、そして周囲の「環境」がすべて関係してくるからです。
Pとは(performance)目標達成、PCとは(performance capability)目標達成能力を指しており、目標達成能力がバランスよく保たれていないと目標を達成することが困難になってしまうことを表しています。(少しわかりにくいと思うので下記の話を読んでください。)
「ガチョウと黄金の卵」
ここでP/PCバランスをより理解していただくために「ガチョウと黄金の卵」の話しをしたいと思います。
「ある日、ある農夫の飼っていたガチョウが金の卵を産んだ。
その日以来、ガチョウは一日に1個、必ず金の卵を産むようになった。
農夫は最初こそラッキーだと思っていたが、時がたつにつれ金の卵を手に入れることが当たり前になり、欲がかさみ1日1個しか取れない卵をもっとほしくなってしまった。
あるとき、もっと金の卵がほしいと考えた農夫はガチョウのお腹をかっさばき卵を取り出そうとしてみたがお腹の中は空っぽだった。
当然腹を切られたガチョウは死に、以後、金の卵は取れなくなった。」
この話を読んで「ハッ!?この農夫はバカではないか!」とお思いになったことでしょう。
しかし、ほとんどの人はこの農夫と同じことをして失敗していきます。
ほとんどの人は結果(つまりこの話でいう黄金の卵)だけに気をとられてしまいがちです。
しかし成功したいと思ったらガチョウを育てなければなりません。
黄金の卵のことだけにとらわれてもいけませんし、ガチョウにばかり注力してもいけないのです。
P/PCバランスが取れていない例
ある夫婦を例に例えてみましょう。
どちらか一方が相手に愛を求めてばかりだったら感受性や思いやりがなくなり、自然な雰囲気が壊れることになってしまいます。
「相手の愛情」(金の卵)がほしいと思ったら、「相手」(ガチョウ)を大事にしなければいけないのです。
逆もまたしかりです。
一方が相手を甘やかしてばかりいると相手は次第に道徳観やモラルが薄れてきて人としての道を外れてしまいます。
再度言わせていただきますが、相手(ガチョウ)を思いやっていないと、相手の愛情(金の卵)は少なくなってしまうのです。
仕事でも同じことがいえます。
顧客満足を考えるばかりしていて、従業員(部下)のことをないがしろにしていたら、従業員のやる気は減退し顧客満足どころではなくなってしまいます。
従業員も顧客もバランスよく接することが必要なのです。
信頼残高というP/PCバランス
成功するために必要なものとして心技体という言葉が使われます。
目標を達成するためにはテクニックや体力だけでなく精神面の管理も非常に大事なのです。
これはあなた個人だけの精神力に限りません。
周りの人の心もあなたに大きく影響を与えることになります。
これらのちょっとしたことを考慮できるかできないかで成功に多大な影響が及ぶのです。
P/PCバランスを考慮して目標達成までの優先順位を明確にしていくことが重要だと肝に銘じておきましょう。
source credit titles 2.Heart / mozzercork 3.Relationship / TRF_Mr_Hyde