ハローワーク失業保険
退職したら1日も早くハローワークへ行こう!
会社を辞めたら1日も早く所轄のハローワークへ行き失業保険の給付手続きをしましょう。
そこで失業保険をもらうためにハローワークで受給資格の認定を受けることになるのですが、もし認定日が1日行くのが遅れると1日給付も遅くなってしまいます。
さらに失業給付をもらえる期間(受給期間)は離職の日の翌日から1年間と決められています。
受給期間を過ぎると例え給付日数が残っていても支給が打ち切られてしまうのです。
(ただし病気やケガなど再就職ができない場合は最大で4年まで受給期間を延長申請できることもあります。)
退職して認定に必要なものが揃ったら1日も早くハローワークへ行くようにしましょう。
認定に必要な物
- 離職票(退職後10日程度で会社から送られてくるはずです。)
- 住民票または運転免許証
- 雇用保険被保険者証
- 証明写真
- 印鑑