購買意欲をアップさせる商品画像の用意方法

購買意欲をアップさせる商品画像の用意方法

TOP > 副業マニュアル > ネットショップ >購買意欲をアップさせる商品画像の用意方法

商品の画像を用意する

商品の画像の準備方法をご紹介していきます。

[売れるショップ作り]でも少し触れさせてもらいましたが商品の「みせ方」は非常に重要な要素の一つです。

勝ち残っているネットショップは商品の「見せ方」に工夫が見られます

ネットショップの運営技術だけでなく、商品撮影の技術も同時に磨いているのです。

例えば、

  • あらゆる角度からの写真を掲載する
  • 使っているときのイメージを写真にとって掲載する
  • 文字を入れた画像をつくる
  • 画像を編集して鮮明に見せる

など欲しいと思ってもらうためにさまざまな手法を駆使しています。

事実、ある会社のアンケート結果では商品を購入した理由の83%が「商品画像」ということでした。
(※統計について私も勉強していますが、有効な数の統計結果はほぼ間違いなくこれから先も同じパーセンテージで推移していくことになります。)

それほど、良い商品画像はネットショップに重要なウエイトをしめているのです。

今回はその商品画像を用意する方法を見ていきたいと思います

一応カメラさえあれば商品画像を取ることは可能です。

最近では携帯電話の撮影機能も充実してきているため、カメラでさえ持っていなくても写真を用意することができます。

むつかしく考える必要はありませんが、もし、携帯電話のカメラ機能を使って撮るにしても、プロの技を真似てみることが重要です。

プロがどんな機材を使ってどのように撮影しているのかも知っておきましょう。

一般に商品画像の撮影に必要とされる最低限の機材

カメラ

カメラが無いとそもそも商品は撮影できません。

市販のデジタルカメラでよいのですが、

  • 「光学3倍ズーム」
  • 「マニュアル設定できる露出機能」

がついているものを選んでください。
(最悪携帯電話で撮影するとしてもØ画像加工編集ソフトは併用しましょう)


三脚

手振れを避けるために用いる三脚はキレイな写真を撮るためには必須の道具です。


バック(背景)紙

主役の商品を目立たせるための無地な背景を用意しましょう。


(卓上)ライト

暗いイメージになってしまうのを防ぐためのライト。

天上のライトだけでは写真が暗いイメージになってしまうので一つ二つは用意しましょう。


光を反射させるレフ板

ライトをあてた反対側にできる影を軽減させるための道具です。


トレーシングペーパー

ライトの光を間接的に当てる道具です。

ライトの光を直接当てると強すぎる場合に使います。


機材を購入すると費用もかかってきます。

費用が乏しい場合、それぞれの機材がなぜ必要なのかという視点から自作するという方法もオススメです。

例えば、明るい部屋の窓ぎわで撮影するとかなり明るい写真がとれます

アルミなどを使って板を作り、反対側から光を反射させてやるとレフ板に似た効果を得ることもできます

ライトを二つ使って位置を調整するのもいいかもしれません。

これで商品の写真ができると思います。

映画をレンタルするときキレイな映像のBDと画質の悪いVHSビデオ、同じ値段でどちらを借りたいと思いますか?…画像加工ソフトを使うと同じような効果が

商品の写真がとれたら次は画像を加工してほしいと思います。

プロは機材をつかって綺麗な写真をとったあと、携帯の付属機能よりも高性能な画像加工をくわえています

携帯電話の画像編集機能でも使用前と使用後で全然違った印象になるのでわかると思いますが
画像加工ソフトを使って画像をより鮮明にみせたり、汚れを消したりできます。

トリミング、コントラスト色彩補正、サイズ変更、照明効果の調整、ノイズ除去、フレーム効果などなどの作業を終えた画像は比べると全く違うイメージになります。

この工程を入れるだけでお客さんの購買意欲はグンとあがることでしょう

機材は自作で作り、画像編集ソフトで補うというのがオススメの方法です。

画像加工ソフトがあれば複数とった写真をパソコンの同一画面上に並べて写りの良い写真を選ぶこともできます。

コチラでオススメの画像ソフトを紹介させてもらっています。
Øおすすめ画像加工編集ソフト

暇つぶしに画像加工ソフトを使って遊んでいるうちに楽しみながら使い方を覚えてしまうことでしょう。

画像の保存形式

写真を撮ったらネットショップにアップしなければいけません。

まずはパソコンに保存する作業が必要です。

保存方法には形式があり、形式によって特徴があります。

パソコンの画像データを見てみると「○○.jpg」や「××.gif」というふうに書かれていると思います。
コレがデータ形式です。

ネットショップで掲載する商品画像には次の二つの画像形式を使ってデータ保存してみてください

Jpeg
細かい色彩の画像
写真など
保存するときはデータ名+.jpgと記述して保存

Gif
イラスト
ロゴ
色の違いがはっきりした単色な画像
保存するときはデータ名+.gifと記述して保存

商品画像をアップロードする

ホームページを自分で作っている方はFFTPソフトを使うか、レンタルサーバに付随のアップローダーを使用することになると思います。

ホームページ作成代行サービスを頼んでいる方はサービス担当者に画像を送ってアップロードしてもらってください。

アップロードについて詳しくは[ホームページを公開する]を参照してください。

まとめ

ここまでの商品画像を掲載するまでの一連の作業を見てみると

  • 1.カメラ・機材を用意する(携帯、自作でも可)
  • 2.写真を撮影する
  • 3.画像編集ソフトを使って美しくする
  • 4.パソコンに保存してホームページにアップロードする

という工程をたどっていることがわかっていただけたと思います。

より購入意欲をそそるような商品画像を掲載して売り上げアップをめざしましょう。

画像を用意するのに最適な方法

ここまで、商品撮影に関してみてきましたが、最良の方法はやはりプロに頼んで商品撮影をしてもらうことです。

一流のネットショップの多くはプロの手を借りているものです。

業界最安値のオススメサービスを下記ページで紹介させていただきますので一度目をとおしてみて下さい

商品提供先(仕入先やメーカー)が画像を用意してくれる場合はそのまま利用するのも良いでしょう。
(※おそらくメーカーのホームページに掲載されている画像と同じ画像になります)

Øおすすめ画像加工編集ソフト紹介ページ

Øおすすめ写真撮影サービスの紹介ページ



ネットショップの開業や運営の方法へ

人気記事TOP10

ネットショップ作成方法

重要ポイント

ビジネススキル

その他副業

おすすめ書籍

比較・紹介ページ

サポート

Copyright © One's success in peace All Rights Reserved.