できていないと死ぬほどカッコ悪い!基本的なマナー
TOP >大学生活を充実させるためのリスト > 大学生のマナー
大学生のマナー
最近大学生のマナーが悪いといわれています。
マナー違反は周りの人に迷惑をかけることもあります。
社会に出る前にキチンとマナーをわきまえていないと恥ずかしい思いをするので自分のためにもマナーを勉強しておきましょう。
時間を守る
私もついついやってしまいますが、時間に遅れるといっぺんで信頼を減らしてしまいます。
最低限のマナーだと思ってまずは時間厳守から気をつけてみましょう。
タバコ
20歳になるとタバコの喫煙が自由になります。
大学生になると吸ってみたいという欲に駆られる人も多く出てくるでしょう。
しかし、ご存知のとおり近年、駅のホームや大学内、その他あらゆる場所で禁煙の動きが高まっています。
タバコを吸う場合は喫煙OKか確認してから火をつけましょう。
タバコの煙は有害です。副流煙でガンになる人もいるほどです。タバコの火をつける前に周囲の人に一度「吸ってもいいですか?」と聞くのもエチケットです。妊婦さんやお年寄り、小さい子供の前では特に注意を払ってください。
ポイ捨てなんてもってのほかです。あなたが捨てたシケモクで火事が起こったところを想像してみてください。一生後悔しながら生きていくことになりかねません。
携帯電話
大学生に限りませんが携帯電話のマナーが守れていないと周囲の人全員を敵にまわします。
映画館や電車のなか、講習会、公共の場で大きな声で通話をしていると必ず後ろ指をさされています。恥ずかしいですよ。
どうしてもしつこく電話がかかってくるのであれば「今○○だから後でかけ直す」と一言伝え切るようにしましょう。
着信音も同じです。どんなにカッコイイ音楽でも周りの人にとっては雑音です。
さらに、できれば会話中にメールをするのも控えたほうがよいでしょう。友人との何気ない雑談なら許してもらえるかもしれませんが不快な思いをする人も意外と多いですよ。意中の相手とデート中に他の人とメールばかりしていませんか?
ケンカ
大学生くらいになるとケンカで人を殺してしまうことも出てきます。もう大人なのですからカッとなっても深呼吸して耐えることを忘れないでください。
20歳をこえたらお酒の席も増えるでしょう。外でのお酒の席では自分の友達だけでなく他のお客さんも絡んでくるかもしれません。カチンとくることを言ってくる変なオッサンもいるかもしれません。
しかし、絶対手を出さないようにしましょう。
ケンカが原因で大学を退学させられる人も多いのです。ましてや部活動に所属している人はチームのみんなにも迷惑をかけることになります。両親の顔を思い出してみてください。
夕方のテレビに耳をかたむけていると「逆切れして殺してしまった」という殺害事件のニュースもチラホラ聞きます。
何があっても人生を棒にふらないためにも最後まで我慢してください。
iPodなど携帯音楽プレーヤー
携帯音楽プレーヤーがどんどん進化し、一人で外出をする大学生の過半数がイヤホンをしていると思います。
これは一歩間違えると危険です。
暗い夜道で両耳にイヤホンをして自転車に乗っていると後ろから何かが近づいてきても気づきません。
人や車にぶつかれば自分も相手も嫌な思いをします。
移動中音楽を聴くなとまでは言いませんが時と場所を考慮できる大人になりましょう。
爆音で音楽を聴いて「音もれ」するのもマナー違反です。
言葉づかい
敬語の使い方が変な大学生が増えています。
もしかしてあなたも「〜ス」と語尾につければOKだと思っていませんか?
慣れ親しんだ人であれば全く問題ありませんが普段から直していかないと就職後(就職面接でも)恥ずかしい思いをします。
「丁寧語」、「尊敬語」、「謙譲語」の使い分け…ご存知でしょうか?
追って当サイトでも追記していくつもりですが【http://www.yakudarts.com/checklist/list030.htm】まずはコチラで簡単にチェックしてみてください。
器物破損
少数ですが人のモノを壊したり、イタズラをしたりする大学生もいます。
された相手のことを考えてみるとイケナイことだと判断がつくはずです。(落書きの場合も同じです。よっぽど上手い絵がかけるのであれば了解を得てからペイントすればいいのです。)
公共の施設、電車の中、駅のホームなど人が集まる場所では特にマナーを守ることが大切です。
できれば次のビジネスマナーも身につけておきましょう
これから社会に羽ばたく大学生としてビジネスマナーも身につけておくべきでしょう。
接遇対応
人は態度の取り方で全く違う印象になります。
社会人になると初対面の人と会食をすることもあるでしょう。
お茶の出し方等はまだ良いとしても、席の上座、下座くらいはわかりますか?
人を迎えるとき、目上の人と外食をするとき、できるだけ出入り口から奥の席を譲りましょう。
別れるときは「お見送り」する姿勢も大切です。
服装
TPOにあわせたオシャレをすることも大事なマナーです。
いい歳の叔父さんでも、部長クラスの上司でもネクタイもキチンと結べていない人がいます。見ていてカッコ悪いです。
なかなか難しいのですが、大学生のうちから少しずつ服装にも気を使えるといいですね。ネクタイの結び方はコチラをご参照ください【場面に応じたネクタイの結び方】
「コートやマフラー、帽子を室内では外す。」大学生でもこれくらいのエチケットはできるはずです。
電話対応
社会人になると自分の携帯電話以外の電話にも出なければいけません。
電話のルールを心得ておきましょう。
電話対応についてはコチラをご参照ください。【電話での基本マナー】
冠婚葬祭
18歳になると結婚できる年齢なので大学を出たあたりから結婚式に行く機会も増えます。
ご祝儀の渡し方やテーブルマナーを知らないとカッコ悪いので、できることならお勉強しておきましょう。
マナーが守れないとあなたが損をする
もし、友人にとって当たり前のマナーをあなたが守れていなかったら信用を失ってしまうかもしれません。
日常から心がけていないと就職試験など大事なところでボロが出てしまうものです。
会社で働くときマナーが守れていないと印象が悪くなります。
「因果応報」という言葉がありますが、「悪いおこないは回り回って必ずあなたのところへ返ってきます。良いおこないも同じです。」
考えすぎることもよくないですが、常に誰かに見られていると思って少しずつマナーに気をつけてみてください。