初心者から上級者までおすすめのホームページ作成ソフト
TOP > 副業マニュアル > ネットショップ >おすすめホームページ作成ソフト
定番でおすすめのホームページ作成ソフト
12年以上売上NO.1!初心者に最もおすすめできるホームページビルダー | |
---|---|
![]() |
ホームページ作成ソフトのなかでも初心者の方に最もおすすめなのがホームページビルダーです。
初心者でも1時間で簡単にプロ顔負けのホームページを作ることができるからです。 プロが作ったテンプレートが豊富ホームページビルダーにはプロが作成した何十種類ものテンプレートがあるため用途に応じて理想的なレイアウトを選ぶことができます。だからレイアウトに無駄な時間をかけずにホームページを完成させることができます。 もちろん後からHTMLやCSSのタグを編集することも可能です。 高度な画像加工機能がついているホームページビルダーにはあらかじめ何千通りもの画像素材が用意されていてこれらを高度に加工するソフトも導入されています。これにより、本来面倒なイメージCGやFlashアニメーションの作成も簡単にできてしまいます。もちろんボタンやロゴの作成もできます。またデジカメやスマホで撮った画像・動画を取り込んで編集加工することもできます。 パソコン操作に自信がなくても安心のサポート体制マウスだけで直感的に操作できる上に画面上に丁寧な操作案内が表示されるためパソコン操作に自信のない方でも安心してホームページを完成させることができるでしょう。また、作ったホームページをインターネット上に公開するためには本来ドメインやサーバーの管理が必要ですがホームページビルダーサービスに契約するとこれらの作業を自動で設定することができます。 ちなみにホームページビルダーは発売されてから12年以上ホームページ作成ソフト業界で売り上げNO.1の座を独走しているソフトです。 もし、初めてホームページ作成ソフトを使ってホームページを作ろうと考えているのでしたらホームページビルダーを購入するのがよいでしょう。 ●amazonで詳細を確認する ※ビジネスの利用には通常版よりビジネスパックがおすすめです。また、ネットショップ作成にはショッピングカート機能が搭載されたネットショップオーナーがおすすめです。 |
小規模なサイト作成ならソースネクストのホームページ作成ソフト | |
---|---|
ソースネクスト公式ホームページ |
ソースネクストのホームページ作成ソフトは小規模なホームページを作るのに最適なソフトです。
コストパフォーマンスの高さソースネクストのホームページ作成ソフトは、テンプレートや画像素材も多く「ホームページNinja」などの愛用者に好評価なソフトです。 ジャストシステムズのホームページビルダーと比べると高性能な画像編集機能やデザインの自由度などが気になる人も多いようですがその分値段も安いため初心者にはおすすめです。 わかりやすい操作性他のホームページ作成ソフトと比べても無駄な機能が省かれていて画面構成が見やすく、容量的にもパソコンに余計な負担をかけません。 さらに音声ガイドがあるので操作もより鮮明にわかることでしょう。 大きいサイトには不向きただし、作成したファイルが全て単一ファイルに格納されるためたくさんのページを作ると後々作業が大変になる恐れがあります。また大きいサイトになると作業の保存に時間がかかるという声もあるためもし大規模なサイトを作りたいのであれば上記のホームページビルダーを使った方がよいかもしれません。(改善されている可能性もあるため詳細は下記よりご確認ください。) ●amazonで詳細を確認する ※ホームページを作った後、インターネット上に公開するためにはドメインの取得やサーバーのレンタルなどが必要になります。(下記関連記事もご参照ください。) |
上級者向けの機能を備えていることで有名なドリームウェーバー | |
---|---|
Adobe公式ホームページ |
ホームページビルダーより一歩抜きん出た自由度がほしい上級者に愛されているのがドリームウェーバーです。
デザインを直感的に変更できるドリームウェーバーには"CSSデザイナー"をはじめとするビジュアル編集機能が搭載されているため画面上でデザインの仕様を変更することが可能です。 初心者から一歩先へ抜きん出る時に購入されるソフトドリームウェーバーは、マウスでパーツを挿入する直感的な操作方法に加えてHTMLやCSSを直接編集することを想定して販売されているソフトといえるでしょう。 初心者のうちは全機能を完璧に使いこなすことが難しいかもしれませんが、直接記述したソースを極力崩さずに維持してくれるため既存サイトを編集するためにホームページ作成ソフトを導入しようと考えている人に適しているといわれています。 常に最新のWEB標準に対応さらにドリームウェーバーにはCreativeCloudというクラウド技術が導入することができるためadobeシステムが提供する最新の技術に常に対応することが可能です。バージョンアップも公開と同時に利用可能です。(ただしバージョンUPし続けないとサポートが切れてしまうことと日本語のサポートが手薄な点には注意が必要です。) もしドリームウェーバーを導入するのであれば専門書と一緒に購入することをおすすめします。●amazonで詳細を確認する ※PCやスマホ、タブレットのWEB標準規格にも対応しています。 |
長年定番で人気のホームページ作成ソフトを紹介しています。これらの指針を参考にすればHTMLやCSSなどのコンピュータ言語に精通していない初心者の方でも素早く簡単にホームページを作ることができることでしょう。また既存のサイトを編集したい上級者の方もご覧ください。
※ ホームページ作成ソフトを購入する前には使用方法や動作環境、注意書きをよくご確認ください。
ホームページ作成の関連記事
- ドメインについて
- サーバーについて
- ホームページ作成ソフトを使ってネットショップを作る手順
- オンライン上のテンプレートを使ったホームページ作成方法について
- HTMLやCSSを使ったホームページ作成方法
- HTMLやCSSのおすすめ本
- ショッピングカートの導入手順について
