ツイッターで重要なプロフィールの最初の設定
TOP >大学生活にツイッターを活用する > プロフィールとデザインをカスタマイズツイート
プロフィールを書く

ツイッターを楽しみたければプロフィールをいかに作るかが重要になってきます。
ツイッターのユーザーの多くは興味のある分野に精通する人や趣味の合う仲間、面白いつぶやきをする人などを探しています。
そこで検索窓を使ってつぶやきやプロフィールを検索します。
もし、あなたのページにプロフィールが設定されていなければ検索してもあなたのページを見つけることが難しくなりますし、フォローしたいとも思ってもらえない可能性が高まります。
ツイッター画面上部にある「プロフィール」⇒「プロフィールの更新→」をクリックすればプロフィールの設定を変更することができます。
ユーザー名
ユーザー名はツイッターのURLになります。
ユーザー名を変更したらあなたのツイッターのアドレスも変わってしまいます。
登録してから日が浅いうちはいいですが、ツイッターをやりこめばやりこむほど後から変更しないほうがよい状況になってきます。
自己紹介文

プロフィール設定ではユーザー名のほかにもタイムゾーンや使用言語、位置情報を設定できるが自己紹介文はキチンと考えて書いて欲しいと思います。
知り合いはあなたのユーザー名から判断してフォローしてくれるかもしれませんが、あまり知らない人は皆自己紹介文を読んでフォローするかどうか決めます。
自己紹介文が他人の興味を引くような文でなければツイッターの楽しみも半減してしまいかねません。
フォロアーの数が大事なわけではありませんがフォロアーがゼロより多いほうが楽しみが増えます。
一度でよい自己紹介文を書くことは難しいかもしれませんが何度も書き直してあなたが他人にどんな人かわかるような自己紹介文を完成させましょう。
デザインを変更する
プロフィールの設定ができたら、よりあなたを表現するためにデザインをいじってみましょう。
あなたのお気に入りの画像を掲載することもできます。
デザインの変更は「プロフィールの更新→」⇒「デザイン」で行うことができます。
※面倒だったり興味がなければデザインはそのままでもかまわないと思います。